MENU
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Amazonタイムセール祭り

\ 新生活アイテムもお得 /
タイムセール会場へ行く
ポイントアップキャンペーン同時開催
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ヨーロッパ

ヨーロッパ– tag –

  • 50点以上

    映画「大いなる自由」ネタバレ考察・解説 世界から否定された男がラストに起こった悲しい現実

    映画「大いなる自由」は2023年公開のドイツ映画。 自分が今いる世界の価値観で作られた法律は本当に正しいのか? 今の目線から見ればバカバカしく見える法律が、その時代の正義だった。正義に裁かれた者はすべからく悪なのか? この映画は自分のアイデンテ...
    2023年7月8日
  • 70点以上

    映画「EO イーオー」のテーマとは?ラストの意味をネタバレ考察・解説

    ポーランドのイエジー・スコリモフスキ監督・脚本による7年ぶりとなる最新作「EO イーオー」が2023年に公開。 サーカス団で平和に暮らしていたロバ。ある日、動物愛護団体にサーカス団を潰されたことで放浪の旅に出るという話。 人間のエゴから始まり、人...
    2023年4月20日
  • 70点以上

    【ネタバレ考察】映画「悪なき殺人」全ての伏線と登場人物の共通点を徹底解説

    「悪意なき殺人」は2021年公開のフランス映画。 ある女性の失踪に関わる5人の登場人物。偶然の出来事の積み重ねにより、悲惨な殺人事件に発展してしまうまでの過程を登場人物の視点を切り替えていくことで、真相に迫るミステリー。 捜査はあくまでサイドス...
    2021年11月28日
  • 80点以上

    映画「パーフェクト・ケア」はゴーン・ガール好きなら絶対にハマる  ネタバレ感想・解説

    「パーフェクト・ケア」は2021年公開の映画。 法の抜け穴を利用して、富裕層の老人から資産を奪い取る捕食者として生きていた法廷弁護人のマーラ。 しかし、ある日ターゲットにした老人が、実はロシアンマフィアと繋がっていだことから始まるクライムスリ...
    2021年11月20日
  • 60点以上

    映画「アナザーラウンド」ネタバレ感想・解説 世界幸福度ランキング 2位でもみんなが幸せとは限らない

    アナザーラウンドは2021年日本公開のデンマーク映画。 アカデミー賞2021にて作品賞にノミネートされ、国際長編映画賞を受賞した映画。 毎日冴えない生活を送っている高校教師が「人は生まれつき血中アルコール濃度が0.05%不足している」というノルウェーの...
    2021年8月26日
  • 60点以上

    映画「アウシュヴィッツレポート」は後味が悪い実話  ネタバレ感想・解説

    「アウシュヴィッツレポート」は2021年のスロバキアの映画。 アカデミー賞のスロバキア代表として選出されたが、ノミネートはされなかった。 前半はアウシュヴィッツ収容所からの脱走を図るまで、後半は脱走してから安全な場所まで逃げ込むまでの逃走を描...
    2021年7月17日
  • 60点以上

    映画「ベル・エポックでもう一度」ネタバレ感想・解説 おしゃれでフランスを堪能できるコメディ

    「ベルエポックでもう一度」は2021年に公開されたフランスの映画。 年を経るにつれ妻との関係もうまくいかなくなった有名な元イラストレーターのヴィクトールは、好きな時代を再現する映画撮影の招待を受ける。 そこでヴィクトールは1974年に出会った最愛...
    2021年6月6日
  • 60点以上

    映画「ペイン・アンド・グローリー」は計算し尽くされた芸術作品 ネタバレ感想・解説

    「ペインアンドグローリー」は2019年のスペイン映画。スペインでは有名な映画監督、ペドロ・アルモドバルがアントニオ・バンデラスを主演に制作した映画。 年老いた映画監督の苦悩を描いていて、盛り上がりどころがあるわけではない。少し退屈さはあるけれ...
    2021年2月24日
  • 80点以上

    映画「レ・ミゼラブル2020」はパラサイトで隠れてしまった名作  ネタバレ感想・解説

    映画「レ・ミゼラブル」は、ラ・ジリ監督によるフランス映画。 「パラサイト 半地下の家族」と受賞を争ったこの映画は、フランスの貧困地域を描いた作品で、パラサイトに次いで評価も高い。 パラサイトが目立ちに目立ってしまったため、日本ではいまいち振...
    2021年1月4日
  • 60点以上

    映画「ボーダー二つの世界」ネタバレ感想・解説 他国と違う北欧の価値観

    映画「ボーダー二つの世界」はスウェーデンの映画。 北欧ならではの独特な世界観で、小児性愛者がはびこる人間社会の醜さに切り込んだ作品。 匂いで犯罪者を嗅ぎ分ける能力を持つティーナが犯罪に巻き込まれていくストーリーは、北欧らしい独特な世界観が...
    2020年11月18日
1
  • 60点以上

    映画「アウシュヴィッツレポート」は後味が悪い実話  ネタバレ感想・解説

    「アウシュヴィッツレポート」は2021年のスロバキアの映画。 アカデミー賞のスロバキア代表として選出されたが、ノミネートはされなかった。 前半はアウシュヴィッツ収容所からの脱走を図るまで、後半は脱走してから安全な場所まで逃げ込むまでの逃走を描...
    2021年7月17日
  • 70点以上

    映画「EO イーオー」のテーマとは?ラストの意味をネタバレ考察・解説

    ポーランドのイエジー・スコリモフスキ監督・脚本による7年ぶりとなる最新作「EO イーオー」が2023年に公開。 サーカス団で平和に暮らしていたロバ。ある日、動物愛護団体にサーカス団を潰されたことで放浪の旅に出るという話。 人間のエゴから始まり、人...
    2023年4月20日
  • 70点以上

    【ネタバレ考察】映画「悪なき殺人」全ての伏線と登場人物の共通点を徹底解説

    「悪意なき殺人」は2021年公開のフランス映画。 ある女性の失踪に関わる5人の登場人物。偶然の出来事の積み重ねにより、悲惨な殺人事件に発展してしまうまでの過程を登場人物の視点を切り替えていくことで、真相に迫るミステリー。 捜査はあくまでサイドス...
    2021年11月28日
  • 60点以上

    映画「ボーダー二つの世界」ネタバレ感想・解説 他国と違う北欧の価値観

    映画「ボーダー二つの世界」はスウェーデンの映画。 北欧ならではの独特な世界観で、小児性愛者がはびこる人間社会の醜さに切り込んだ作品。 匂いで犯罪者を嗅ぎ分ける能力を持つティーナが犯罪に巻き込まれていくストーリーは、北欧らしい独特な世界観が...
    2020年11月18日
  • 80点以上

    映画「パーフェクト・ケア」はゴーン・ガール好きなら絶対にハマる  ネタバレ感想・解説

    「パーフェクト・ケア」は2021年公開の映画。 法の抜け穴を利用して、富裕層の老人から資産を奪い取る捕食者として生きていた法廷弁護人のマーラ。 しかし、ある日ターゲットにした老人が、実はロシアンマフィアと繋がっていだことから始まるクライムスリ...
    2021年11月20日
  • 50点以上

    映画「大いなる自由」ネタバレ考察・解説 世界から否定された男がラストに起こった悲しい現実

    映画「大いなる自由」は2023年公開のドイツ映画。 自分が今いる世界の価値観で作られた法律は本当に正しいのか? 今の目線から見ればバカバカしく見える法律が、その時代の正義だった。正義に裁かれた者はすべからく悪なのか? この映画は自分のアイデンテ...
    2023年7月8日
  • 80点以上

    映画「レ・ミゼラブル2020」はパラサイトで隠れてしまった名作  ネタバレ感想・解説

    映画「レ・ミゼラブル」は、ラ・ジリ監督によるフランス映画。 「パラサイト 半地下の家族」と受賞を争ったこの映画は、フランスの貧困地域を描いた作品で、パラサイトに次いで評価も高い。 パラサイトが目立ちに目立ってしまったため、日本ではいまいち振...
    2021年1月4日
  • 60点以上

    映画「アナザーラウンド」ネタバレ感想・解説 世界幸福度ランキング 2位でもみんなが幸せとは限らない

    アナザーラウンドは2021年日本公開のデンマーク映画。 アカデミー賞2021にて作品賞にノミネートされ、国際長編映画賞を受賞した映画。 毎日冴えない生活を送っている高校教師が「人は生まれつき血中アルコール濃度が0.05%不足している」というノルウェーの...
    2021年8月26日
  • 60点以上

    映画「ベル・エポックでもう一度」ネタバレ感想・解説 おしゃれでフランスを堪能できるコメディ

    「ベルエポックでもう一度」は2021年に公開されたフランスの映画。 年を経るにつれ妻との関係もうまくいかなくなった有名な元イラストレーターのヴィクトールは、好きな時代を再現する映画撮影の招待を受ける。 そこでヴィクトールは1974年に出会った最愛...
    2021年6月6日
  • 60点以上

    映画「ペイン・アンド・グローリー」は計算し尽くされた芸術作品 ネタバレ感想・解説

    「ペインアンドグローリー」は2019年のスペイン映画。スペインでは有名な映画監督、ペドロ・アルモドバルがアントニオ・バンデラスを主演に制作した映画。 年老いた映画監督の苦悩を描いていて、盛り上がりどころがあるわけではない。少し退屈さはあるけれ...
    2021年2月24日