こんにちは、あおい(@tolkoba)です。
キャンプは楽しいですが、荷物運び大変ですよね。
小さい子どもとキャンプに行くと、キャンプの準備をしながらも目が離せません。
隣で遊んでいるうちはいいです。
でも、荷物がたくさんになり、キャンプの準備に時間がかかってしまうと子どもは飽きてしまいます。
キャンプの準備を最小限に、そして荷物をできるだけ少なくするにはどうすればいいかと考えました。
そこで購入したのが、こちらのテント。
キャンプ最大の重量物であるテントの軽量化、慣れれば15分で設営できる簡単設営を満たしたお手軽テントでした。
当記事では、「モンベル クロノスドームの評価・レビュー 初心者でも簡単なコンパクトテント」について書いていきます。
モンベル(mont-bell)クロノスドーム2型の基本スペック
製品名 | クロノスドーム 2型 |
---|---|
サイズ | W230cm×D130cm×H105cm |
収納時サイズ | W17cm×D17cm×H35cm |
重量 | 2.18kg |
耐水圧 | 1500mm |
モンベル(mon-bell)クロノスドーム2型の特徴
クロノスドーム2型は軽い!

キャンプはすべての場所がオートキャンプとは限りません。
車の停車場所からサイトまで距離があることもしばしば。
そんなとき、子どもを連れて重たい荷物をせっせと運ぶのは結構大変です。
モンベル(mon-bell) クロノスドーム2型はキャンプ用のテントですが、登山用としても使えるぐらい軽いです。
重量は、2.18kg。ペグやバッグなどすべて合わせても2.43kg。
例えば有名なスノーピークのアメニティドームは8.0kg。
2人用と5人用という違いがあるので重量の違いは当然ですが、それでも軽いです。
モンベルには、ステラリッジテントという山岳用テントもありますが、さらに軽くなります(1.61kg)
しかし、価格が1万円以上高くなってしまいます。
山に登るわけではないので、500g程度であれば許容範囲でしょう。
クロノスドーム2型はテントの設営が簡単
私は子どもが生まれてからキャンプをはじめた初心者キャンパーです。
そして面倒くさがり+不器用なのでテント設営には向いていない性格です。
モンベル(mon-bell) クロノスドーム2型はそんな私でも簡単に設営できてしまいます。
作業はたったこれだけ。




15分もあれば完成です。

テントが小さいので、動きも最小限で済みますよ
クロノスドーム2型は子どもと2人なら荷物を入れても十分なスペース

モンベル(mon-bell) クロノスドーム2型は、大人2人用なので、子どもと2人なら荷物を入れても広々と寝ることができます。
大人が立つことはできませんが、寝るときに使うのであれば十分な高さになります。

クロノスドームの前室は荷物を置くぐらいのスペースはある

モンベル(mon-bell) クロノスドーム2型の前室は小さいです。
靴やリュックなどを置くスペースは確保できますが、前室で過ごすことはできません。
せいぜいお湯を沸かしてコーヒーを飲むぐらいですね。
日中は、日よけが必要でしょう。
これを解決しているのが、クロノスキャビン。
こちらは前室がある程度確保できるので、家族だけならここを日よけにして過ごすことができます。
ただし、前室分のポールがあるので設営には少し時間がかかります。またその分重量も増します。(4.3kg)
クロノスドーム2型の通気性は抜群とは言えない

モンベル(mon-bell) クロノスドーム2型の通気口は後ろにありますが小さめです。
日中は少し暑くなります。

インナーは全面メッシュなので、フライシートの下から風は入ります。
モンベルクロノスドーム2型 まとめ
・子どもと2人や夫婦で行く
・キャンプはしたいが準備がめんどう
・持ち物はできるだけ少なく手軽にキャンプしたい
テントはやっぱり広い方がいい人は2ルームでひろびろ過ごせるのにかんたんに設営できるハイランダーのROOMYがおすすめ。
モンベル(mon-bell) クロノスドーム2型の数倍大きいサイズなのに設営時間はそれほど変わりません!