こんにちは、あおい(@tolkoba)です。
今年もやってきました。Amazoプライムデーと並ぶ年に1度のビッグセール!
いつも別々に開催していたブラックフライデーとサイバーマンデーですが、今年は一度にまとめて5日間開催されます。
セール対象期間:
2020年11月27日(金)9:00~12月1日(火)23:59
この期間に購入した商品については、セール対象ではなくてもポイントが付与されるので、セール品を購入するのも良し、購入を迷っていた商品を買うのも良しです。

私は6.0%ポイントがつきます。(10,000円買うと600円のポイント)
この記事では「Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーで損しないためにしておくべきことまとめ」について書いていきます。
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー2020 セール前に準備すること
ポイントアップキャンペーンに登録する
まずはコレ。ポイントアップキャンペーンへの登録を忘れずにしましょう。
クリックするだけでキャンペーンの参加条件を満たします。後は20,000円以上の買い物をするだけで最大10,000ポイントを還元。
セール対象商品でなくても有効ですので、欲しい商品が対象にならなくても27日以降に購入することがおすすめです。
ショッピングアプリをインストールする

ポイントアップキャンペーンは、Amazonのショッピングアプリを利用して買い物するだけでポイント還元率が1%アップします。
かんたんで誰でもできるポイントアップなのでやらないと損しかしないです。
Amazonプライム会員に申し込む

Amazonプライム会員になっておくとポイント還元率が2%アップです。
まだ入っていない方は月額500円(税込)、年額4,900円(税込)が30日間は無料で加入することができます。
Amazonプライムは日本こそお得 年4900円でここまでできるまとめ
Amazonマスターカードに申し込む

Amazonのクレジットカードで購入するとポイント還元率が1%アップ。
それに加えて通常付与されるポイント2%もあるので、実質3%に。ゴールドカードなら3.5%!
即時審査サービスもあるので、申し込み後にすぐにAmazonの買い物に利用できます。

今からでも全然間に合います!
セントレア空港などのラウンジ利用ならAmazonゴールドカード!プライム会員より安く使える
Amazonチャージで最大3%ポイント還元率アップ

Amazonのアカウントにギフト券をチャージすることで、ポイント還元があります。
チャージ額とAmazonプライム会員かどうかによってポイントの還元率は変わります。

やり方はチャージ額を入力して、コンビニやネットバンキング、ATMなどで支払うだけ。
狙っている商品があるならその金額分だけチャージしておくのも良し、もし購入しなくても10年間は有効の金券になります。
欲しいモノリストに入れておく

Amazonのセールは人気のあるものはすぐに売り切れてしまいます。そこで欲しいモノリストに狙っている商品を入れておくことでセールの値下げ率などを把握することができます。
また、セール開始になったときに通知もくるので、見逃したくない商品は確実に入れておきましょう。
通知はAmazon買い物アプリ利用時のみ
PCや
液晶テレビ
家電まで幅広くセール対象になります。
事前にリストに追加しておくと、値下げ幅が分かるようになるので、どれだけお得になったのかも分かります。
どんな商品が対象になるかすべては分かりませんので、欲しいモノリストに入れておきましょう。
ためしトクでポイント獲得
ためしトクキャンペーンというものも開催しています。
例えば「テレビやレコーダー製品のはじめてのお買い物」で200ポイント。「PCソフトのはじめてのお買い物」で500ポイントもらえたりします。
過去に購入したことがないという条件付きですが、対象商品に当てはまるのであればエントリーするだけなので活用しましょう。
【セール開始後】Amazonギフト券とまとめ買いを活用する

ブラックフライデー&サイバーマンデーセールとは別に「Amazonギフト券とまとめ買いキャンペーン」も開催されています。
期間中(2020/11/5~2021/1/31)、
- キャンペーンにエントリー
- Amazonギフト券3,000円以上
- 対象商品から2,000円以上
- 同じカートでまとめ買い
することで500円のAmazonギフト券をゲットできます。
ブラックフライデーとサイバーマンデーが始まったら購入するとポイントアップの対象にもなるし、500円のギフト券ももらうことができるのでおすすめ。
Amazonギフト券はポイントアップの対象には含まれません
Amazonオーディオブック(Audible)が2ヵ月無料
通勤中や、運動、就寝前の耳だけ空いているスキマ時間を有効活用しましょう。
月額1,500円のところ、今だけ2ヵ月間無料で利用することができます。オフライン再生も可能なので、ダウンロードして持ち運ぶこともできます。
ラジオ番組だけでなく、小説やビジネス書などまで聴くことができるので、読む時間がないときにとても便利。
プロの読み手が読んでくれるので聴きやすいのも特徴です。
無料体験は2020年12月14日までです。
Amazon music Unlimited 再登録3ヶ月間月額300円!

「Amazon Music Unlimited」は、未登録者の場合は1ヶ月間無料で利用できますが、今回は一度登録済みの人でも再度加入することができます。
登録すると3ヶ月間は月額300円での利用が可能。
4ヶ月目からは780円です。
もしも、一度使っていたけどやめてしまったり、無料期間だけ使っていた方でももう一度使えるキャンペーンです。
今だと再生可能曲数は7,000万曲!
ちなみに私はこういう安い時や無料期間だけ加入するライトユーザーです。
Amazonの場合、事前解約しても期日までは使えたりするので、解約を忘れて料金を引かれることもなく安心して使うことができます。
最大70%OFF Kindle本キャンペーン

Kindle本もブラックフライデーに合わせて最大70%OFFのキャンペーンがすでに始まっています。
持ち歩かなくてもいいKindle本はいくつもスマートフォンに入れておけるので便利。
ちなみに私はすぐに辞書が引ける洋書をKindleで購入するのがおすすめです。
5日間のAmazonブラックフライデーとサイバーマンデーセールを見逃すな
Amazonのブラックフライデーとサイバーマンデーは、
2020年11月27日(金)9:00~12月1日(火)23:59
の5日間で開催されます。
Amazonオリジナルの製品はもちろん、大型家電やPCなんかも特大割引セールになります。
クリスマスも近いので、家族や恋人へのプレゼントを購入しておくのもいいですね。
わざわざ店に行かなくても、家でも仕事場でもチェックできますので、今のうちに見逃さないようにチェックしておきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。